山田涼介の出身地は東京のどこ?田舎は神奈川の秦野市!

山田涼介の出身地の場所どこ?東京ではなく神奈川県の秦野市? エンタメ
本ページはプロモーションが含まれています。

Hey!Say!JUMPで不動の人気を誇る人物と言えば、誰もが答える山田涼介さん!

映画やドラマで大活躍されていますね。

現在は、ドラマ「王様に捧ぐ薬指」で橋本環奈さんとダブル主演されていて、イケメンすぎると大きな話題になっています。

ドラマの放送直後ではTwitterトレンドで上位になるくらいに勢いのある人物です!

山田涼介さん!言わずと知れたイケメンで、ジャニーズ事務所所属のスーパースターですね(^_-)-☆

今回は、山田涼介さんの出身地について数々の噂や憶測が流れているようなので、出身地を解明すべく調査して深掘りしていきたいと思います。

題して『山田涼介の出身地の場所どこ?東京ではなく神奈川県の秦野市?』です(^^)/

山田涼介さんは、どこで生まれて出身地の場所は一体どこなんでしょうか?

公式では、出身地の場所は東京となっていますが神奈川県の秦野市じゃないかとの情報もあるんです。

どちらが本当の出身地なのか詳しく調査して行きましょう!

 

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

山田涼介の出身地の場所どこ?


山田涼介さんは、いったいどこ出身なんでしょう?結果から言うと公式通り東京都出身でした。

山田涼介さんが出演されたトーク番組「しゃべくり007」で、「出身地は東京です」と言われています。

本人が言われているので、出身地は東京で間違いないでしょうね(^_-)-☆

もう1つの根拠として、二世タレントとして有名な同じジャニーズの京本大我さんからの情報です。

山田涼介さんと京本大我さんは、同学年で同じ年なんです。

京本大我さんが、ドキュメンタリー番組で山田涼介さんと同じ幼稚園だったと言われていました。

京本大我さんは東京都世田谷区の出身です!

よく2人で砂場でお城などを作って遊んでいたなんて事があったとおっしゃってます。

このことから、幼稚園までは京本大我さんと一緒で東京都に住んでいたことが分かりますね。

公式で公開されている出身地が東京都なのは間違いありませんね!

生まれたのは東京都中野区なんて言われているサイトもありましたが、定かではありません。

情報の1つとして認識して頂ければ嬉しいです。

では、なぜ出身地の場所は神奈川県の秦野市なんて地名がでてくるのでしょうか?

詳しく調査していきましょう!

 

山田涼介の出身地の場所は神奈川県の秦野市?


では、なぜ神奈川県の秦野市なんてワードがでてくるんでしょう?

調べてみると段々と解明されてきました!

色んな情報サイトや、SNS等で調べていたのですが一番正確な情報が手に入りました。

なんと、私の知り合いが神奈川県秦野市出身だったんです(^_-)-☆

その人によると、中学校までは秦野市に住んでいたんだそうです!

秦野市の方では、かなり有名な話なんだそうです。

出身地の概念は後で説明するとして、山田涼介さんが神奈川県の秦野市に住んでいた事実を追っていきましょう。

 

山田涼介は神奈川県秦野市立南が丘小学校が出身校!

山田涼介さんは幼少の頃から運動神経が良くてスポーツが得意だったそうです。

小学校3年生の時からサッカーに打ち込んでいたことはファンの間では有名な話ですね。

将来はサッカー選手になりたいと思っていたほどサッカーに打ち込んでいて、Jリーグチームの下部組織である湘南ベルマーレジュニアユースに所属していたことが新聞記事に載っていたので間違いありません。

なぜ、東京から神奈川に引っ越しをしたのか公式では掲載されていませんが、サッカーで湘南ベルマーレジュニアユースに所属するタイミングで神奈川に引っ越しをしたと考えるのが一番納得のいく解釈ではないでしょうか?

新聞の記事では、小学校5年生の時に湘南ベルマーレジュニアに合格したとされていました。

湘南ベルマーレジュニアは現在、湘南ベルマーレU-15と言われていてWESTとEASTに分かれていてWESTが秦野市にあるようです。

ですので、山田涼介さんは現在の呼び名で言う湘南ベルマーレU-15WESTの練習場が秦野市にあったので神奈川県の秦野市にサッカーをするために東京から引っ越してきたんだと思われます!

秦野市立南が丘小学校に在籍していた事実はTwitterなどで、山田涼介さんと同年代の秦野市民が多数投稿しているので間違いありません。

 

山田涼介は神奈川県の秦野市立南が丘中学校が出身校!

小学校と同じ学区で、これまたTwitterなどに、山田涼介さんと同年代の秦野市民が多数投稿しているので間違いありません。

中学時代すでにジャニーズで活動していた山田涼介さんですが、このころは全くモテなかったと言っています。

昔のお昼の長寿番組、『笑っていいとも』に出演された際に司会のタモリさんに「小学校の時はバレンタインデーにチョコを貰えたが、中学校に上がったら1つも貰えなくなったんです!」と言われています。

小学校5年生から6年生まで湘南ベルマーレジュニアに所属していて、山田涼介さんはサッカーでの限界を感じていたそうです。

ご本人が新聞の記事の中で言っていました。

でもすごいのは、この湘南ベルマーレジュニアは当時オーディションで600人中で十数人しか受からないすごいチームだったんです!

一つのことに打ち込む根性を、この頃から持ち合わせていた山田涼介さんは、さすが!

実力の差をサッカーチームで感じていたそんな時に、母親に連れられて行ったジャニーズオーディションに参加します。

実は母親と、お姉さんが事前にジャニーズ事務所に履歴書を送っていたそうで、母親にうまく乗せられてジャニーズのオーディションに行ったと言うことです。

結果は、見事に合格!!小学校5年生の時には、ジャニーズ事務所に所属することになります。

このチャンスをものにするんだと、山田涼介さんは一生懸命努力します(^^♪

ここから、山田涼介さんの快進撃が始まります!

天性の実力と自身の努力で、ジャニーズ事務所に多数在籍しているジャニーズJrの中で頭角を表していきます(^^)/

中学1年生と言えば13歳です。

この歳で将来に向けての努力を惜しまないあたりは、スターの素質があったんでしょうね!

 

山田涼介が思う出身地の概念とは!


出身地とはどういう時に使う言葉なのか辞書で調べました。

辞書によると、出身地の定義とは幼少期から15歳までの間に過ごした期間が一番長い場所を出身地と定義するようです。

また、出身地と出生地の違いで調べると出生地は生まれた場所で、出身地は生まれて数か月暮らした場所とありました。

なんだか紛らわしいですよね!

以上の話をまとめると、出身地とは法律で決まっているような括りは無く、通常は本人が15歳までの間に住んでいた地域で私の出身地は、ここだと本人が言えば、期間の長い短いに関わらず出身地と言う事になる様です。

ですので、捉え方次第では山田涼介さんの出身地は東京でもあり、神奈川県の秦野市でもあるんです。

山田涼介さんの出身地の概念は、生まれてから幼稚園まで過ごした東京が出身地だと言う考えのため、出身地が東京都と言う事に公式ではなっているのでしょう!

山田涼介さんは、出身地は東京都、神奈川県秦野市は地元だと思っていますと言っています。

この表現はしっくりきますね(^_-)-☆

 

まとめ


どうでしたか?『山田涼介の出身地の場所どこ?東京ではなく神奈川県の秦野市?』と題して、山田涼介さんの出身地の場所について深掘り調査してきました。

公式見解の通り、出身地は東京都でした。

神奈川県秦野市に引っ越したのは小学校のときにサッカーチームに所属するためにでした。

小学校・中学校を秦野市で過ごしていることも、調査して判明しました!

このことをまとめると、山田涼介さんの出身地は東京都、育った地元は神奈川県秦野市と言う事になりますね(^^♪

山田涼介さんを調査してきた中で、この人は負けん気が強くてそれを努力する力に変えていく人なんだとの印象を受けました。

ジャニーズで成功したのは、単に顔が良いからではなく、パフォーマンスや演技、表情の作り方などの努力を惜しまずにされてきた結果が、現在のスーパースター山田涼介を作ったんだと私は思いました。

これから映画やドラマでの益々のご活躍を期待して山田涼介さんと言う素晴らしいスターを応援していこうと思いました(^^♪

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】
タイトルとURLをコピーしました